感情と行動を納得させ

ブレずにビジネスを進めるための
3Step動画

Step2:持つべきは、あなた視点

こんにちは!
Concept Design Programの妹尾舞です!


3step動画に興味を持ってくださってありがとうございます。

この動画ではStep2として
『持つべきは、あなた視点』

についてお伝えしていきます。

※動画は倍速でご覧いただけます
※動画を今すぐ見られない方はこちら⇩からテキストで概要をご確認いただけます!

はじめに…

前回のStep1では、

・私がなんで稼ぐと言うことに執着するようになった
・せっかく起業したのに、思ってたのと違うともんもんとしていた
正直に言うと、仕事が使命♪キラキラ起業家みたいな方は、別の世界の人と思っていた

という赤裸々の話と

本題では、
改めてコンセプトの必要性
について、お話しさせていただきました。

このStep2の動画では、

私が コンセプト作りに必要と考える2つの視点のうちの1つ、「あなた/自分視点」についてお伝えしていきたいと思います。

このStep2『持つべきは、あなた視点』では、こちらの内容をお伝えしていきます。

・コンセプトと視点の関係性
・あなた視点とは?
・あなた視点を活かす3ステップ
・言葉を発信する前に

コンセプトと視点の関係性

私が伝えているコンセプトづくりの方法は

「お客様視点(=ニーズ)」と「あなた/自分視点」が重なる部分を探っていく作業です。

 

コンセプトを作ったことがある方、コンセプトの重要性を知っている方は、
お客様のニーズである「お客様視点」だけじゃダメなの?って感じると思います。

なぜ私が「あなた/自分視点」も必要だと考えるのか。

それは
特に個人企業家さんは、お客様の事だけを考えても長く続かないからです。

せっかく起業して少し経験を積んできたのに、
・どこかで 思い描いてた仕事と違う
・思い描いてた仕事のスタイルと違う
・思い描いていた収入と違う

と、ひとりでやっているからこそ揺れたり、ブレる可能性がある。

そのため「お客様視点」だけでなく
「あなた/自分視点」も入れてコンセプトをつくりましょう、と私はお伝えしています。

あなた視点とは?

「あなた/自分視点」とは
「自分自身を大事にしていきましょう」 につきます。

あなた視点の重要性に気づくまでの私は「そんなもの!」って鼻で笑ってました。

 とりあえず、ガツガツやってみるのが正義だと思っていたし、
自分らしく働くとか
自分が楽しいビジネスとか
「そんな甘くないだろ!」って、少し経験をしたからこそ思っていました。

その考え方が変わったのは

いただいた仕事をありがたいと思えなくなって、
どうしても、どうしても(2度書くほど…)辞めたくなった時でした。

起業すると、憧れの人も出てきますよね。

いつかその人と一緒に仕事する!というのはモチベーションになる。

だから、そのために「こうしなきゃいけない」「追いつけるように」そう思って仕事をしていた時が私もありました。

がんばってがんばって…。
寝る間も惜しんで、働いて

そして、実際にその憧れの方からお仕事もオファーをいただいた時は、

起業してからやってきたことが間違ってなかった!って自分を褒めたし、頑張ってきたことが認められたんだって。
すごく嬉しかったです。

でも、実際に一緒にお仕事をしてみると、

その方と
・向かいたい方向が違ったり
・使える時間が違ったり
・仕事への考え方が違ったり
いろんな違い に蓋押しながら仕事をしていくことになりました。

すごく憧れてた人だったのに、
その人からいただく仕事で、 悩むことも多 くなって、

お仕事を受けた結果、
もっと寝れなくなったし、 
子供との時間を大切にしたくて起業したはずなのに、その時間が取れない。
取れても寝不足でいつもイライラしている 

本末転倒だな、って気づけたからラッキーでした。

もちろん、憧れの人は憧れの人でいていいと思います。
でも、その人にはなれない、と感じました。

今まで積み上げてきた実績も違えば
経験も違う
能力だって違うし
家族使いたい時間も違う。

それに1番大きいのは

・その仕事を今後どうしていきたいか
・仕事を通してどうなっていきたいのか

その違いが1番大きかったと思います。

自分の考えをわかっていないと、
「思っていたのと違う…」
と、歪みが出てくる 可能性が十分にあります。

大きく落胆する前に、 
考えてほしいことを今日はお伝えしていきたいと思います。

この動画に辿り着いてくださったということは、

会社員に戻ろう、とか、パートをしよう
そうは思ってないと思います。

求められる限り、
いや、求められるように ビジネスを続けていきたい
そう思っているはずです。

なので
それを叶えていくために、自分自身を大切にしながらビジネスをしていく方法を知っていただきたいなと思います。

繰り返しになりますが、

「あなた/自分視点」とは
自分自身を大事にしていきましょう、 につきます。

あなた視点を活かす3ステップ

自分自身を大事にするために必要なこと。

それは、
これからのあなたより、
今までのあなたに注目することです。

あなたのこれからのことを考えるのに、 今までのことに注目するというのは不思議に感じるかもしれません。

でも
今あなたが持っている価値観は今までの経験からしか生まれてません。
今まで見聞きしてきたものしか生まれていないんです。

もちろんこれから見聞きする 物の影響で変わる事は十分に考えられます。

なので
これを繰り返しやっていくことをお勧めします。
ずっと使える方法なのでぜひ覚えてくださいね。

 

あなた視点を活かす3ステップ

1)感情に気づく
2)自分に問いかけ、言葉にする
3)得た教訓と、どうありたいのか整理する
★ポイント:持っているスキルや、今の仕事にとらわれない

1つずつ詳しくお伝えしていきたいと思います。

 

1)感情に気づく

・「ん?」って思ったこと
・「もや…」ってなったこと
これに敏感になることが大事です。
どんな小さいことも、気づいてあげてください。

ポジティブな感情も有効ですが、
初めはネガティブな感情の方が察知しやすいです!

特に、これから発信をしていく予定なら、情報ばかりではなく、あなたの考えを伝えていく必要が出てきます。

 

発信のためにもすごく有効なことなので日常的にやることをオススメします。その「ん?」とか「もや」が言葉にならない時もあります。

それを…

 

2)自分に問いかけ、言葉にする

自分に問いかけ言葉にしていきます。
「なんで?」と何度も自分に問いかけて、その理由や、理由の可能性をどんどん出していってください。

そして、

 

3)得た教訓と、どうありたいのか整理する

その時の自分で、結論づけます。
だから自分はどうしたいのか、を答えとして出すことです。

私が行うコンセプトデザインプログラムでは
些細な感情の変化に気づいてもらうために、ワークを用意しています。

その1つで一番最初にやってもらうのが、「自分史」を作る、というワークです。
あなた史の中で、感情が動いた出来事を徹底的に書き出すワークになります。

ぜひ、
今までのあなたに注目して
スキルや今の仕事を一旦無視して、
変化のきっかけになった小さな感情を出していってください。

どうなりたい
もしくは、
どうなりたい、とまでなくても、どうはなりたくない

という想いがポロポロでてくるはず。

発信をしてはいけない理由

想いが出てくると、
すぐに発信したい、「伝えたい!」という気持ちになります。

でも、この状態のまま、発信しないでください。

この状態で、出してしまうと、
とても独りよがりな言葉でただ単に押し付けになってしまうからです。
お客様が欲しい言葉になっていない、ということです。

しっかりと必要な人に届けられるように
ポロポロ出てきた要素を、伝えたい人用にふるいをかけたり、伝わるように直していく作業をします。

そのふるいをかける具体的な作業は、次の動画第3話で お伝えするんですが

先に言うと、
きっとあなたがよく聞いてきた
お客様の気持ちを探ることだったり、同業他社をリサーチすることを伝えます。

「あぁ、それね。わかってるわかってる」ってなるのもわかります。

でも、今まで生徒さんを何人も見てきた経験上
みなさん考え方が浅いんです

実際に習った方も多いんですが、使いこなせてますかって話です。

・知識として知っているだけで使いこなせてない
・まだふに落ちてなくて、言葉だけで苦手意識がある

そう思っていたら、

本当の意味でお客様を知る方法を伝えるので「あぁ、それね」と思わずにまずは見てみてください。

次の動画では…

こちらの内容をお伝えします!

Step3『お客様を知るとは?』
・前提になる注意点
・自分の頭で考えない
・競合リサーチはいらない?
・選ばれている理由を探す
・最後に…コンセプト設計は簡単

熱が冷める前にすぐ見たい…!と思ったら
こちら↓からアクセスしてくださいね!
Step3『お客様を知るとは?』

さいごに、特別なお知らせです!

LINEに登録してくださった方に向けて
登録から3日間限定で【ロードマップ作成会】の受付を行っています!

現状整理して、何からどういう順番でこの先進めていこう、と言う
あなただけの完全オリジナルロードマップを一緒に作成していきます。

ご好評につき次回のお声掛けは未定になっています。
ぜひ期間が過ぎる前に、 こちら↓の申込みボタンから申し込みください。

上部へスクロール